皆さん、こんにちは!Harmony天笑です!
夏、真っ只中?
「〇〇へ遊びに行ってきたよ!」「〇〇したよ!」など、
楽しい思い出を、太陽のような笑顔で教えてくれる子供たちが大好きです。
とてもほっこりした気持ちになります?
今回紹介するのは…
おうま?と楽しむ
です!
ホースガーデンむらやま さんにて、
乗馬とエサやり?を体験させて頂きました
乗馬・エサやりのほかにも、ひき馬なども出来る為、
気になる方は上のホースガーデンむらやまの文字をクリック!!
山形地域にある事業所では、お世話になっている所が多いですが、
天笑では今回初めてお邪魔させて頂きました?
おうまさんと触れ合える機会はなかなか無い為、
初めは緊張しながらも、後半は自然な笑顔で触れ合えました?
それでは写真?を見ながら紹介していきます。
今回みんなと触れ合ったおうまはこの2頭?
さくらちゃんとリリーちゃんです!
みんな間近で見るおうまさんに少しドキドキ。
そしていざ、乗馬!?
1人が不安なお友達は職員と一緒に乗れば大丈夫?
みんな姿勢がGood?
続いてはふれあい体験の様子?
みんなおうまさんに慣れてきた様子?
エサやりの様子?
乗せてもらったり、ふれあった事にありがとうの気持ちを込めて?
最後に、皆さん
「ホースセラピー」
というものを知っていますか??
馬に乗る・ふれあう事は、
実は身体的にも精神的にも良いことがたくさん?
身体的な面としては、
乗馬をする際には、バランスを取るために自然と姿勢を意識したり
腹筋や背筋など力を使うため、筋力UPにも繋がります?
精神的な面としては、
乗馬することにより、普段よりも高い目線で周りを見渡せるため、リフレッシュ効果。
また、自分より大きな馬を操れたという事で自信にも繋がるそうです。
馬は優しい動物の為、ふれあうことにより孤独感を緩和したり、
穏やかな気持ちを育むことも出来るそうです?
子供たちは感受性がとても豊かです。
私たちが想像している以上に「動物とのふれあい」の中で、
1人1人が自然と多くのものを感じ取っていると思います。
学校や天笑などでお友達や先生・職員など
人と関わる中で得るものも大切ですが、
あまり経験する事ができない「動物とのふれあい」を通しても、
社会性や人との関わり方なども学んでいってほしいと思います?
今回の?天笑ブログ?はこれにておしまいです?
8月は金魚や犬のことわざ、馬など「生き物」をテーマとして
2つのブログを投稿してみました?
もっと天笑キッズ
の楽しんでいる姿を見たい方は、
下の天笑をポチっとお願いします?
ご覧いただきありがとうございました?
作成:Janne